ひな祭りの食べ物について🌸 03-6424-7447 〒144-0051 東京都大田区西蒲田 7-51-5 1F ランチ 11:30~14:00(L.O.13:30)ディナー 17:30~(ご相談に応じます)
こんにちは☀️
今日は曇り空で冷え込みますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、前回に引き続き桃の節句についてお話します🌸
.
「菱餅がなぜ菱形なのか?」
菱餅の特徴的な菱形をしている理由は、地域により様々な理由が伝わっています。
平安時代の正月の鏡餅も菱形だったと言われているほか、静岡県では三角形の菱餅も残っている地域もあります。
《菱餅の形の由来》
.
「はまぐり、ひなあられ、ちらし寿司の意味」
ひな祭りには菱餅以外にも、はまぐり、ひなあられ、ちらし寿司などの料理が有名です。
これら「ひな祭りメニュー」についても簡単にご紹介いたします✨
「はまぐりのお吸い物」
はまぐりは対になっている貝殻でなければぴったりと合わないことから夫婦を表し、一生一人の人と仲良く添い遂げるようにという願いが込められているんです。女の子のための行事ならではの料理ですね。
「ひなあられ」
ひな祭りの代表的なお菓子です。4色でそれぞれ四季を表していると言われています。
関東と関西で味が違い、関東は甘く、関西はしょっぱいものになるそうです!
「ちらし寿司」
ちらし寿司に入っている具が縁起物であり、華やかな彩りがお祝いの雰囲気を醸し出すため、ひな祭りの定番メニューになっています。
《具の一例》
.
ひな祭りに食べられるもの一つ一つにもちゃんと意味が込められていたのですね✨
子供が長生きするようにという願いが伝わってくるものばかりです☺️
.
それでは長くなりましたが、本日も皆様の御来店お待ちしております✨
鉄板焼 野澤
電話番号 03-6424-7715
住所 〒144-0051 東京都大田区西蒲田7-41-8
営業時間 ランチ 11:30~14:00 (L.O.13:30)
ディナー 17:30~ (ご相談に応じます)